2021年になりました

スタッフがレラティブ別府の日々をお伝えします。
久しぶりの音楽療法。
皆さん、前日からとても楽しみにされていました。
いざ始まってからも、一緒に歌う方、静かに聴き入る方、皆さんそれぞれの楽しみ方をされ、1曲終わるごとに大きな拍手が起こっていました。
数か月ぶりに、外部から来ていただいての音楽療法が行われました。
今回来ていただいたのは、初めてのユウスケさん。素敵なギターと歌を披露していただきましたが、それに加えて聴いている人をノせるのがとても上手で、参加された入居者様達も大喜びで一緒に歌ってくださいました(⌒∇⌒)
中には涙を流して喜んでくださる方や、ユウスケさんのおしゃべりに軽妙な返しを入れる方、立ち上がって手拍子をする方等々。
こういう時間がもっともっと増やせるよう、早く世の中が落ち着いてくれるといいですね。
近くにある小学校から、4年生の児童のみなさんが遊びに来てくれました。
ダンスを披露してくれたり入居者様達と交流をして、手作りのプレゼントをくれました。
中には「かわいいなあ」と目を細められる入居者様もおられ、とても楽しいひと時でした。
児童の皆さん、引率の先生、ありがとうございました(^^♪
当ホームでは月に数回、音楽の先生に来ていただき音楽療法を行っています。
先生のピアノと歌に聴き入ったり、一緒に歌ったり、楽器を鳴らしたり、皆さんそれぞれに楽しまれています。
7月16日にボランティア「楽遊会」さまが来てくださいました。こちらには2カ月ごとに来てくださり「民謡、踊り」などを1時間披露されました。レラティブの皆さんは、手拍子をされ、知っている歌は楽しげにうたわれていました。
昨年はクリスマス会を少し縮小してクリスマスの日にみんなでサンタやトナカイになって館内中を回りました。中にはウサギやリラクマもいましたし全員何かかぶったり着てお互いの姿に大笑い。その後はケーキにフルーツを美味しく頂き楽しい一日を送りました。
10月の半ばに恒例の秋祭りをしました。レラティブの1階はゲームコーナー、輪投げ玉入れ、テーブルゲーム、2階はおやつコーナー、どこかのホテルのワールドビュッヘを思わせるようなケーキ、和菓子、たこ焼き、フルーツなどなどのバイキング。3階では「楽遊会」さんによる民謡、踊り。と賑やかな時間を過ごしました。家族様も多数参加して頂きありがとうございました。
10月17日 日曜日に中庭で秋祭りをしました。お天気は良かったのですが、風が少し冷たく感じられる日でした。皆様と歌を歌ったり少し季節はずれですが、「東京音頭」に合わせて盆踊りをしました。スタッフによる二人羽織も好評で、皆様の笑顔をこの日はいつもの1.5倍・・2倍見せて頂きながら楽しい時間を過ごしました。
クリスマス会を開催しました。利用者様の乾杯の合図でスタートし、クリスマスソングを皆で合唱しハンドベルやスズ、ピアノ演奏をスタッフと利用者様にも参加して頂き場が一気に和みました。そして、昼食はスタッフ手作りのコース料理をレストラン風にアレンジしご用意いたしました。サラダ、スープ、前菜、メインディッシュ、ケーキ寿司、デザートはケーキで次々お料理が運ばれてくるので利用者様もびっくり、それとお料理の品も見た目もすごく凝っていて「わぁーすごい」「きれい」ご家族様からも「食べるのもったいないから、持って帰りたい」と喜んで頂き「美味しい、美味しい」と召し上がって下さいました。そして、利用者様にプレゼントをサンタに 扮したスタッフが手渡し一気に盛り上がり来年の運勢を占うおみくじを引いたりして、楽しんで頂きました。最後にお正月を合唱し、盛大に盛り上がり幕を閉じました。
近隣 のパチンコ店のご協力があって、利用者様にパチンコを楽しんで頂きました。皆さん前回より上手になっていて ニコニコ しながら台に向かい余裕さえ伺えました。
勿論お金は掛けていませんが、プレゼントを頂きました。
楽しかった? また、行きたいな!!
第3回レラティブ秋祭りが開催されました。お天気は曇りで少し肌寒かったのですが、利用者様、そのご家族様、スタッフあわせて約60名参加して頂きました。おでん、たこやき、ぜんざい、おにぎり、ベビーカステラといったメニューが屋台風にし、お食事を取って頂き喜ばれていました。利用者様の中には「たこやきとぜんざい」といっておかわりする方がたくさんいました。そして、スタッフと利用者様合同の寸劇やフロアー対抗の玉入れも行い
大いに盛り上がりました。
1階のある利用者様の誕生日会をしました。その利用者様は今日で、89歳になりました。でも、見た目はまったく89歳と思われないほど明るく元気な方です。いつも、ニコニコと笑顔で挨拶してくださって、私たちもこの方の明るさと笑顔ですごく元気をもらっています。
今日は音楽療法を開催いたしました。皆で歌を唄ったり、色々な楽器をたたいたり鳴らしたり、利用者様にたいへんたのしんでいただきました。
本日は,1階と2階の利用者様の合同お誕生日会を開催しました。
昼食は豪華なお寿司でした。おやつの時間は、スタッフの手作りケーキを皆様にお出ししたときに「うわぁ、すごい」と声が上がり「美味しい、美味しい」と召し上がって頂きました。その後、歌を唄ったり、会話されたりして、利用者様の笑い声や笑顔をたくさん見る事ができ、私たちスタッフも一緒に楽しませて頂きました
先日、ある利用者様のご家族に紹介して頂きました、ボランティアの
方による、音楽会が開催されました。
ピアノやギター、三線(さんしん)による楽器演奏に乗せ、懐かしの歌
を皆さんと一緒に歌いました。
途中、ボランティアの方の軽快なトークと利用者様の絶妙な受け答え
にて自然と笑い声が沸き起こり、一時間という時間が、あっという間に過
ぎてしまいました。 ボランティアや家族の方々に感謝すると共に、 良い
意味で家族や近隣の方も巻き込んだケアの必要性を実感いたしました。
レラティブに衣料品店が…実は今回、ある介護用品を扱っておられる 方々と協力し、レラティブ内で
展示直売会を行いました。利用者様がご自身で物を選び、
気に入った物を買う。そんな当たり前の事ですが、外出する
のが少し億劫になっておられた方々にとっても好評で、また、
商品が飾られてある事で買わなくても見て楽しめる良い機会に
なりました。
報告がかなり遅くなりましたが、秋に行われました秋祭りの様子もお伝えいたします。
汗ばむくらいの陽気の中、たくさんの方々のご参加・ご協力の元、秋祭りを
開催させて頂くことが出来ました。
利用者様、スタッフ共演による“笠じぞう”やみんなで踊った盆踊りの際には
“おみこし”の登場で場内が大いに盛り上がりました。
祭りの中盤には、
のど自慢大会が行われ、数名が自慢の歌声を披露して下さいました♪
スタッフ手作りのおやつタイムを経て、最後は何が当たるかドキドキの
くじ引きを行いました。
時間があっという間に過ぎ、とても充実した一日となりました。
更新が遅くなりました。楽しみに待って下さっておられた方々、申し訳ございませんでした。
本日12月24日、クリスマス会を開催しました。クリスマスメニューにケーキ、シャンパンで乾杯…
実はノンアルコールでしたが、珍しい飲み物に皆様興味津々でした。
そして、待ちに待ったクリスマスプレゼント。サンタに扮した
スタッフがこっそり用意しておいたプレゼントを持って登場!
皆様のとても喜ばれた顔を見る事ができ、 素晴らしい一日
となりました。
働いているスタッフのブログもありますので、一度ご覧になってみてください。
兵庫県神戸市西区・神戸市垂水区・神戸市須磨区・神戸市長田区
上記以外の神戸市地域からも沢山の方がいらっしゃっています。お気軽にお問い合わせください。