2021年になりました

スタッフがレラティブ別府の日々をお伝えします。
ついこないだ年が明けたと思ったら、もう大晦日です。
今年は皆さん大変な一年でしたね(^^;
特に入居者様やご家族様にはご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
この状況もずっとは続きません。以前の生活に戻れるまで、あと少しです。
皆様良いお年をお迎えください。
相変わらず自粛の日々が続き、入居者様やご家族様にもご不便をおかけしております。
イベントや面会が中止になる中、施設内で少しでも楽しんでいただくべく、スタッフも頭をひねっております(^^;
今年のクリスマスも、いつもと変わらないように室内の飾り付け&サンタ帽でケーキを召し上がっていただきました。
クリスマスが終わったらお正月と、季節を感じていただけるイベントが続きます。
早く以前の世の中に戻りますように。
再び感染が拡大してきた新型コロナウイルスの影響により、当ホームでもイベントを控えております。
入居者様の中には、以前のように買い物に行きたいとおっしゃる方もおられますが、現状をご説明して我慢していただいております。
そんな中、秋も深まったかと思えばもう冬ということで、フロア内の飾り付けの変更をしてクリスマスツリーを出しました。
ツリーの飾り付けを希望される入居者様に手伝っていただき、今年も早かったねーとおしゃべりもしながら、完成しました。
行動や行事の制約もありながら、少しでも季節を感じていただけたらと思います。
久しぶりの音楽療法。
皆さん、前日からとても楽しみにされていました。
いざ始まってからも、一緒に歌う方、静かに聴き入る方、皆さんそれぞれの楽しみ方をされ、1曲終わるごとに大きな拍手が起こっていました。
この前まであんなに暑かったのに、もうすっかり秋ですね。
段々と朝晩が冷えるようになってきました。
まだまだ外の色んな所にお出かけはできませんが、出られる方には中庭に出ていただいて、少しでも表の空気を吸う事を日課にしていただいてます。
この日はプランターに種を蒔いてくださってます。何が生えてくるのでしょうか?
定期的に実施している消防訓練を行いました。
避難経路や方法の確認、水消火器を使い手順の確認、消防署に協力を依頼しての通報訓練等。
もちろん、実際に避難の必要があるような事態を起こさないことが何よりですが、万が一に備えることも同じくらい重要であると、改めて思いました。
新型コロナウイルスの感染再拡大に加え、今年の夏も大変暑くなっております。
というわけで、スタッフお手製のかき氷を希望される入居者様に召し上がっていただきました。
当施設ではこのように、季節を感じることができるメニューを出させていただいております。
少しずつ安心な毎日が戻ってくるかなと思っていたところでしたが、まだまだこれからも大変そうです。
とはいえ、当ホームの入居者様はいつも元気いっぱい!待ちに待った音楽療法の日を迎えました。
今回は更にお二人のミュージシャンに来ていただき、三人で大盛り上がりのひと時を提供してくださいました。
マスクでお顔はよく見えませんが、皆さんとても喜んでくださり大成功となりました。
利用者の皆様に、切り絵に挑戦していただきました。
真剣な表情で取り組まれ、出来上がりはどれも素晴らしい作品になりました!
もうすっかり夏ですね。梅雨明けが待ち遠しいです。
今年も七夕の短冊を作って飾っています。
ご自分で書かれたり、お願い事を聞いてスタッフが代わりに書いたりと様々ですが、どれも皆さんの願いがこもった短冊になりました。スタッフも書いて、一緒に飾らせていただいてます。
館内でのご面会は未だ再開できていませんが、入居者様にはこうした季節を感じていただける飾りつけを続けております。
数か月ぶりに、外部から来ていただいての音楽療法が行われました。
今回来ていただいたのは、初めてのユウスケさん。素敵なギターと歌を披露していただきましたが、それに加えて聴いている人をノせるのがとても上手で、参加された入居者様達も大喜びで一緒に歌ってくださいました(⌒∇⌒)
中には涙を流して喜んでくださる方や、ユウスケさんのおしゃべりに軽妙な返しを入れる方、立ち上がって手拍子をする方等々。
こういう時間がもっともっと増やせるよう、早く世の中が落ち着いてくれるといいですね。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言も解除され、少しずつ社会に活気が戻りつつあります。
とは言え、一方ではまだまだ予断を許さない状況であることも事実としてあります。
当ホームにおきましても、未だイベント等の再開には至っておりませんが、入居者様に少しでも気分転換をしていただこうと、積極的に敷地内の散策や近所へのお散歩をしていただいています。また、長らくご遠慮いただいていました面会につきましても、ロビー及び中庭に限って再開させていただいております。
近い内に以前のような日々が戻ってくることを祈りながら、我々スタッフも入居者様と共に、その時点でできる範囲で楽しい日々を送ってまいります。
コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除される県もありますが、兵庫県はもう少し我慢の日々が続きそうです。
面会や定期イベントの中断等、入居者様・ご家族様にもご不便をおかけしております。
我々スタッフも、日頃より衛生面には細心の注意を払っており、今のところ体調不良の者はおりません。
あとどれくらいで元の日常が戻るのか?それはまだ分かりませんが、今までと変わらず笑顔でお元気な入居者の皆様と共に、みんなで乗り切っていきましょう。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ご家族の皆様には面会をご遠慮していただいている状態が続いております。また、入居者様が楽しみにされている音楽療法やヘアカット等も現在中止させていただいております。
幸い当ホームの入居者様及びスタッフや関係者には感染者はいませんが、依然予断を許さない状態であることには変わりありません。
そんな中、今年も当ホーム中庭の桜がきれいな花を咲かせてくれて、入居者の皆様もそれに負けない笑顔を見せてくださいました。
コロナウイルスが収束し、また以前のように安心して毎日を楽しめる時まで、笑顔で乗り切りましょう。
3月3日はひな祭り。
当ホームでも、お雛様を飾ってケーキをいただきながらひな祭りを行いました。
皆さんケーキは特にお好きなようで、あっという間に完食されました(⌒∇⌒)
お雛様とパチリ!
コロナウイルスの感染拡大が深刻な問題になっていますが、幸い当ホームでは、入居者様もスタッフも元気です。
ご家族の皆様も気を付けていただき、ご面会の際には入口でのアルコール消毒と、フロアに入ってからの手洗いうがいをお願いいたします。
先日は避難訓練を行いました。年に数回こうした形で行い、万が一の時にも落ち着いて避難していただくための非常に大切な訓練です。今回は、主にご自分で移動していただく方を中心に行いました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
元旦は、スタッフ渾身のおせち料理を召し上がっていただきました。
入居者様からは、「きれいやなあ」「お正月やね」と感想をいただきました。
今年が皆様にとって良い年でありますように。
当ホームでも、入居者の皆様とクリスマスを楽しみました(^^♪
サンタ帽をかぶって記念写真を撮ったり、ケーキを味わったり、中にはサンタ帽がかなり気に入ったのか、ずっとかぶったままの方もいらっしゃいました( ̄▽ ̄)
ケーキを食べつつ、
はい、チーズ!
ツリーの後片付けも手伝ってくださいました(⌒∇⌒)
早いもので、もう今年もあと1ヶ月。
というわけで、入居者様と一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました!
皆さん真剣な表情で、思い思いの飾りを付けていってくださいます。
見事に完成!で、はいチーズ(*^^)v
近くにある小学校から、4年生の児童のみなさんが遊びに来てくれました。
ダンスを披露してくれたり入居者様達と交流をして、手作りのプレゼントをくれました。
中には「かわいいなあ」と目を細められる入居者様もおられ、とても楽しいひと時でした。
児童の皆さん、引率の先生、ありがとうございました(^^♪
当ホームでは月に数回、音楽の先生に来ていただき音楽療法を行っています。
先生のピアノと歌に聴き入ったり、一緒に歌ったり、楽器を鳴らしたり、皆さんそれぞれに楽しまれています。
「一度マクドを食べてみたい」
といった声が入居者様からあり、本日の昼食はハンバーガーになりました。
野菜スープとサラダも加えたメニューにしたためか、皆さん満腹のご様子でした。
外はひんやりと寒かったのでカラオケをしました。
テンポの速い曲は、ゆっくりめに設定させていただくと最後まで歌い切られ、笑顔満開で楽しいひと時を過ごされていました。
節分の日は、笑顔で『鬼は外。福は内。』
鬼の絵めがけて、豆ではなく丸めた新聞豆を心を込めて投げられておられました。
12人分のおせちを2時間で作りあげていました。
ベテラン職員も台所で格闘されていました。美味しいお節料理に入居者様も残さず召し上がられていました。
紅白のお餅も作りました。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。各階のお節料理です。
ベテラン職員が頑張りました。
皆様サンタ帽子をかぶってサンタを待っていてくださいました。
レラティブサンタは幸せ者ですね。
サンタに扮した職員が登場した時のご様子
ビックリしてくださってありがとうございます。
笑顔あふれる時間となりました。
12月25日レラティブクリスマス会をしました。
昨年はレラティブトナカイが来てくれましたが、今年はレラティブサンタが参上し
皆様、1年に1回のクリスマスを存分に楽しんでおられました。
9月17日は敬老の日でした。
豪華なおやつに皆様夢中になり美味しそうに召し上がられていました。
毎日お祝いがあればいいのにね!
毎日暑いですね。そんな時は、かき氷。
ご自分で作って召し上がるかき氷は、これまた格別です。
皆さんも、この夏かき氷は作られましたか?
お誕生日会をしました。
美味しいお誕生日ケーキ・たくさんの方からのお祝いの言葉
幾つになられても、お誕生日は特別ですね。
窓を開けるとクワガタムシの訪問者がいました。
箱に移して皆様に見ていただきました。
可愛い?や、怖?い!といった色々な声が聴かれましたが、皆様夏が近づいてるね?と季節を感じられていました。
レラティブ別府の中庭に紫陽花が咲きました。
初めは白色だったのが少しずつ薄紫色に色づいてきました。
皆様きれいね?と変化を観て愉しまれています。
久しぶりにカラオケ大会を開催しました。
各フロアの利用者様が集まり談笑されながら歌を熱心に聞かれ
歌われる曲には思い入れがあるようで心を込めて歌われていました。
皆様90代。
片手に白ワイン(リンゴジュース)で乾杯☆
働いているスタッフのブログもありますので、一度ご覧になってみてください。
兵庫県神戸市西区・神戸市垂水区・神戸市須磨区・神戸市長田区
上記以外の神戸市地域からも沢山の方がいらっしゃっています。お気軽にお問い合わせください。